弘子のホームページ日記3ホーム        

2001年8月19日
 プロバイダの方から「FTPでお願いします。」ということだった。プロバイダのホームぺージには、「役に立つソフトウェア」という項目がある。そこをクリックすると、「役に立つソフトウェア集」というのがでてくる。その中から、「窓の森」というのをクリックする。これはWindowa用各種ソフトウェアがのっているサイトだ。検索エンジンを使っても、「窓の森」ででてくる。フリー、つまり無料のソフトがたくさん入っている。
 今回使うものは、「ホームページ」という項目に入っている「FTPクライエント」というソフトだ。それをクリックして、「WSーFTP Limited Edition」というソフトをダウンロードした。
 なぜこれを使うのかというと、プロバイダの人の話だと、ビルダーから直接登録すると、ハッカーにやられやすいのだそうだ。ビルダーで作っても良いが、登録のときは、このソフトを使うことで、ハッカーにやられにくいのだそうだ。
ビルダーで登録しているみなさん、ハッカー対策は大丈夫ですか。学校のホームページは、大丈夫ですか。
 
 ダウンロードしたものの、いったいどうやったら使えるのか。今まで使っていた本は、役に立たない。(ビルダー用なのだから。)確か、どこかにソフト説明のページがあると、プロバイダの人がいっていたな。もう一度、「WSーFTP Limited Edition」というソフトの項目を見てみた。あった。関連サイト「WS_FTP LE 全機能解説」これだ。クリックすると、インストールの仕方からでていた。
 ダウンロードしたら、インストールすること。まず、これだ。順番通りにやっていくと、インストールができた。WS_FTP LE の画面は、英語なので、この日本語の解説は、わかりやすいし、助かる。
 次は、「起動時の設定」だ。まず、立ち上げてみる。ところが、起動時の画面が、解説画面と違うのだ。「えっ、これなに。」私の契約プロバイダののほうで、最初の画面を設定してあったのだが、それに気づくまで、しばらくかかった。どうも最初の設定場面は変えない方がいいらしい。しかし、どこかを変えないと、ホームページは登録されない。
 結局は、プロバイダに連絡を取った。解説には、特に設定の必要がないように書かれていたところが、実は、大切な部分で、その設定をすれば、良かったことがわかった。さっそく、設定した。 すると、すっと動くではないか。ほっとした。
困ったときは、契約プロバイダに遠慮せずに、電話すること。これが、1番の早道だ。
 できたところで、さっそく、ホームページを登録してみる。「WSーFTP Limited Edition」を立ち上げたら、設定ページがでてきた。OKをクリックすると、エクスプローラのような画面がでてくる。左側が、私のパソコン、右側が、プロバイダのものになっている。間に→と←の2つの矢印がついている。プロバイダ側の、MkDirというところをクリックすると、フォルダの名前を聞いてくる。そこに、半角英数で名前をうち、フォルダを作った。「index」と作った。そのフォルダをクリック。これで、登録準備が完了。左側には、私が指定した、ホームページが作ってあるフォルダの中身が表示されている。それの1番上をクリックして色を反転させて、最後の所をShiftキーを押しながらクリックすると、全て色がかわった。そこで、→をクリック。下のところが、パーッと動いて、登録が始まった。止まったところで、終了。
 Internet Explorerを立ち上げて、アドレスwww.inet-shibata.or.jp/~yumesayuri22/を打ち込んで、Enterを押した。画面がでてくると思ったら、ずらっと、いろいろな文字の並ぶ画面がでてきた。一つ一つ押していくと、登録したいろいろな画面がでてくる。index.htmlをクリックしたら、「でた。」やっと、できた、我が家のホームページ。うれしいと同時に、疲れた。
 
2001年8月20日
 朝1番に自分のホームページを立ち上げて、やった。昨日とは、違ったうれしさだった。
 ようし、娘のものも立ち上げてしまおう。昨日と同じようにして、やってみた。今回も、ばっちり。でも、トップページからのリンクができない。なぜ。実は、html.がいいのか、htm.がいいのか、よくわからずにいた。最初htm.としたものを、html.に途中で直したのだが、リンクするときに、直していなかったのだ。リンクをもう一度やり直して、登録のし直しをした。全部をもう一度送り直さなければならないのだろうか。「WSーFTP Limited Edition」の画面を見てみると、日付が、19日のものと20日のものがある。もしかして、20日のものだけ、送ればいいのではないだろうか。やってみた。やはり思ったとおりだった。日付の変わったものだけを、送ったら、ホームページ上で
直っている。ホームページを更新するときは、更新した部分だけ、転送すればよい。その時、日付が変わったものだけ送れば、ばっちり成功である。 
2001年8月22日
 カウンターが欲しい。でも、どうやって。プロバイダからのメールに、「カウンターの使い方の案内」するホームページのアドレスがあった。でも、よくわからない。どうも、そこに書かれている文字を打ち込めばいいらしい。ビルダーのページ編集のページに打ち込んでみたが、ただ、字がでるだけで変化なし。HTMLソースというのに打ち込むのだろうか。やってみる。すると、プレビューに、何かでた。チューリップの絵が出た。でも、カウンターではない。困ったときのプロバイダ頼み。電話をすると、HTMLソースに打ち込むこと。それをホームページとして立ち上げたときに、カウンターとして表示されることを教えてもらった。
 やってみる。枠は出たのだが、なかがカウンターではない。
 HTMLソースを確かめてみると、bがdになっていた。これで良し。送ってから、立ち上げる。でも、出ない。なかの字が前と違っているが、カウンターではない。もう一度チェック。最後に"を入れるのを忘れていた。これが最後。できなかったら、明日にしよう。
 ホームページ表示。やっと出た。
HTMLタグは、間違えないようにていねいに打ち込むこと。1字でも、間違うと表示はされません。