HOMEコンビニエントリカーショップ/モンマート三ッ星

平成21年10月4日 新発田城へ散策

本日は晴天に恵まれ、家にいるのももったいないので外出。
ひさびさに新発田城へ。そして寺町のたまり駅などへぶらぶらと

平成21年7月19日 長岡市栃尾の吉祥林萬年山 曹源寺へ

妻の母のご両親の墓参りにわたしもご同行させていただくことに。
わたしははじめての栃尾です。長岡には仕事にもプライベートにも行ったことがありましたが、
こちら栃尾ははじめてでした。高速道路を利用しながら約1時間半くらい掛かったかな。
かなり長岡市内と違い奥まったところでした。結構急斜面も多く、新発田の田園風景とも
かなり違った印象を受けました。今回の運転は息子がしてくれたので大変助かり、栃尾の道の駅で
飲んだビールとあぶらあげが最高でした。こんなお墓参りならいつでも結構!(妻や妻の母には怒られそうですが)

平成21年5月3日 福島潟近くで犬と散歩

今年のゴールデンウィークも毎度のことながら一日だけの休日です。
いつもは、お供しない犬の散歩にわたしも同行。
同行といっても犬の散歩よりも遅く、のらりくらりと
それがまた、散歩のいいところだと思いますが、勝手気ままに(まさにわたしの人生ですが)
はた迷惑なのはきっとわたしの家内だと思います。

平成21年4月9日 今年の新発田城のサクラはたいへんお天気

4月9日に撮ったあとも何度かお城に用事があったけど人は多いわ、仕事は忙しいわで、とても写真どころでございませんでした。
でも、昨年からこうやってウェブサイトにのせていると毎年なんとか新発田城のサクラを撮っていきたいなと思いますです。

平成20年10月19日 豪農の館 北方文化博物館へ

9月の第3日曜日に清水園に散策にいったら妙に庭園や文化財に興味をいだきまして、今回は豪農の館 北方文化博物館(伊藤家)へ行って参りました。紅葉にはまだ早く、しかし圧倒的な規模にはただ驚くばかりです。

平成20年9月21日 新発田藩下屋敷 清水園へ

11月の第2日曜日には大晦と楽しむ清水園 園遊会が開催されます。
その前に下見をと思い女房とふたりで散策に出かけました。
当店は営業日の為、会員ではありますが(みんなには申し訳ないが)欠席です。
とても質素ですが、なんとも落ち着いた雰囲気はいい感じです。こんなに近くなのに小学校以来きていなかったなんて。でもこの良さを気づくのはそういう歳になったから?