会社経歴
          当社は、新発田市小戸にて、江戸時代より農業と林業を生業とする家系に由来します。
          江戸・明治・大正時代には、若月富四郎・若月健次郎兄弟が雑貨商を営む傍ら、薪炭事業や柴出しといった林業にも従事しておりました。
          その精神を受け継ぎ、時代の流れとともに粗朶業や建設業へと事業を広げ、現在に至っております。
          これからも地元と共に歩み、地域とともに成長していける企業でありたいと考えております。
          会社沿革
          
            - 江戸時代後期 
            
 - 若月富四郎・若月健次郎兄弟が若月商店として雑貨商、炭焼き、柴出しを営む 
 - 昭和30年代 
            
            
 - 若月商店を商号として粗朶類の生産販売、施工を手がける。 
            
            
 - 昭和52年 
            
 - 一般建設業として新潟県建設業許可取得 
            
            
 - 平成6年 
            
            
 - 若月建設(有)設立。資本金300万円 
            
            
 - 平成12年 
            
 - 若月建設(株)組織改正。資本金1000万円 
            
            
 - 平成14年 
            
            
 - 森林整備事業認定事業体 認定 
            
            
 - 平成21年 
            
 - 特定建設業として新潟県建設業許可。資本金2000万円増資。 
            
          
          
 
          ◆建設工事に関する許認可証◆
          
            - 新潟県知事(特定) 
            
            
 - 土木工事業・とび土工工事業・石工工事業・鋼構造物工事業・舗装工事業・しゅんせつ工事業・造園工事業・水道施設工事業・解体工事業 
 - 新潟県知事(一般)
            
            
            
 - 建築工事業
            
            
            
 - 産業廃棄物収集運搬業許可        
            
 - 廃プラスチック類、木くず、ガラスくず・コンクリートくず及び陶磁器くず、がれき類(石綿含有廃棄物除く)ゴムくず、金属くず(水銀使用製品廃棄物除く)
            
            
            
 - 新発田市下水道排水設備等指定 
            
 - 1
          
          
 
          ◇建設工事に関する有資格者◇
          
            - 一級土木施工管理    3名
            
            
- 一級造園施工管理    1名 
            
            
- 二級土木施工管理   2名 
            
- 二級造園施工管理    1名
            
- 二級管工事施工管理   2名 
- 二級建築施工管理   1名 
            
- 測量士補        1名
            
- 宅地建物取引主任    1名 
            
- 二級建設経理     1名 
            
         
          ◆森林工事に関する許認可証◆
          
            - 森林整備工事認定事業体 
            
            
 - 1
            
            
 - 林業事業者登録
            
 - 1
            
            
 - 発電利用木質バイオマス事業者認定 
            
 - 1
            
            
 - 合法木材供給事業者認定
            
            
            
 - 1
            
          
 
          ◇森林工事に関する有資格者◇
          
            - フォレストマネージャー 1名
              
            
            
- フォレストリーダー  2名  
            
              
            
            
            
- フォレストワーカー   4名
            
   -