2016年(H28)の活動 | ||||
![]() |
||||
HPの内容 | 2016年の活動詳細->![]() |
|||
|
||||
![]() 20周年記念講演会と祝賀会 美寺寿人氏・河川の現在と未来を語る |
||||
![]() 佐々木小学校 4年生 古太田川の水生生物、CODを知る |
||||
![]() 五十公野小学校4年生 「あかたにの家」で加治川体験! |
||||
![]() 佐々木地区 生き物観察会 いきもの豊かな古太田川でブルーギル発見! |
||||
![]() 水辺の大楽校inあかたいの家 ゆったりのとした加治川の流れにご満悦! |
||||
![]() 総合学習 加治川小学校 天然プールで生き物観察会 |
||||
![]() 総合学習 五十公野小学校 加治川の水質調査&天然プールで泳ごう! |
||||
![]() 米倉こども会 米倉ビオトープで大はしゃぎ! |
||||
![]() 加治川ネット21 設立20周年記念事業 加治川堤防「ミニ マラソン大会」みんjなで力走! |
||||
![]() 新聞報道 新潟日報 鳥獣被害防止「早期に対策を」新発田で講演会 |
||||
![]() 総合学習 七葉小学校支援 今泉川にホトケドジョウがいたよ! |
||||
![]() 鳥獣害の実態を知ろう! ときすでに遅し、獣害の被害はそこまで! |
||||
![]() 新聞報道 読売新聞 ダムの空洞で演奏会 |
||||
![]() 五十公野小学校 総合学習支援 米倉ビオトープ、天辻川で生き物観察 |
||||
![]() 全国水環境一斉調査 加治川、清水川、新発田川遍 |
||||
![]() 五十公野小学校の総合学習支援 イバラトミヨがいたよ〜! |
||||
![]() 二王子山麓 会員限定の山菜勉強会 春の芽吹きに舌鼓! |
||||
![]() 名残りの桜が散る中のウォーク 桜と飯豊山と加治川の景色を十分楽しみました |
||||
![]() UX新潟テレビ21・「Team Eco Work」 大峰山さくら公園清掃活動 |
||||
![]() 広報発行「水辺のひろば」NO23 増やそうイバラトミヨ 〜生息環境の整備〜 |
||||
![]() 新聞報道 第30回国土交通省・てづくり故郷賞 奨励賞受賞 ダム音楽会を表彰 |
||||
![]() 第14回 手前味噌の会 おいしくな〜れ ぼくの味噌! |
||||
![]() ろうきん笑顔プロジェクト 笑顔プロジェクトより寄付金いただく |
||||
![]() 堀部安兵衛の菩提寺・長徳寺ご住職 関根様、新発田のまちづくりを語る |
||||
![]() 平成28年度 加治川ネット21 定期総会 盛会に! |
||||
![]() 水土里ネットとようらごう 会報誌より 農業と農村の多面的機能について、加治川用水について |
![]() |
|