HOME > 会長挨拶
 
医師会長ごあいさつ
新発田北蒲原医師会のホームページにようこそ
新発田北蒲原医師会 会長 佐々木 亮
 新発田北蒲原医師会は、新発田市、胎内市、阿賀野市並びに紫雲寺町の3市1町の会員により構成される郡市医師会です。約200人の会員を擁し、新潟市医師会、長岡医師会、上越医師会に次ぐ、新潟県で4番目に大きな医師会です。新発田地域の中核病院である新潟県立新発田病院は、県立病院の中では最大の規模を誇り、高度医療に対応できる体制を整えています。新発田病院と地域医師会との関係は良好であり、糖尿病や脳卒中などの疾患の病診連携パスを通じて、病院と開業医の間で密接な連携網が構築されています。新発田病院の向かいには、開業医会員が出務する救急診療所が設置されており、夜間や休日の一次医療の役割を担っています。特に感染症が蔓延する時期には、おおいにその力量を発揮し、新発田病院の救急外来の負担を大幅に減じる役割を果たしているものと自負しております。

 新発田市は、豊かな自然と歴史的な文化が融合した魅力的な城下町です。また数多くの観光資源にも恵まれています。市内には、名勝「新発田城」があり、四季折々の美しい景観を楽しむことができます。その城主の下屋敷の庭園であった「清水園」、新発田市出身の財閥、大倉喜八郎の別邸を移築した「蔵春閣」など見どころに事欠きません。周辺には「月岡温泉」や「五頭温泉郷」など、リラックスできる温泉地も点在しております。阿賀野市には、飛来する白鳥の餌付けで有名な「瓢湖」があり、胎内市には、数々の逸話や伝説が残されている新潟県屈指の古寺「乙宝寺」があります。新発田北蒲原医師会は、地域の健康を支えるだけでなく、観光客や住民が安心して楽しめる環境づくりにも貢献しています。

 医師会は、健康診断や予防接種、健康講座などのイベントへの参加を通じ、地域住民の健康意識の向上を図っています。特に、地域の高齢者や子どもたちに対する健康支援に力を入れており、医療と福祉の連携を強化しています。また、地域の医療機関との相互の連携を深め、患者さんが安心して医療を受けられる体制を整えています。

メールアドレス:ishikai@pop.shibata.ne.jp

電話
No0254-22-4008  FAXNo0254-22-0492

住所:新発田市本町4丁目16番83号 新発田北蒲原医師会

↑このページのTOPへ