小学校/1年生/音楽/リトミック/ドレミ体操/


ドレミ体操2 「ひのまる」の授業


石山 弘子(新潟県)

ドレミ体操を使って、「ひのまる」の授業をしました。

1、歌を歌う。
歌わせ方は、http://www.interq.or.jp/saturn/o-gane/hinomaru.htm
河原木孝浩先生の実践(大金桂子先生HP)を参考にさせていただいた。この方法で歌を教えると、とてもきれいな歌声で歌うようになります。
2、階名を覚える。
@階名を指で押さえる。
「教科書の最初のドの音に指を置きましょう。歌いながらたどりましょう。」
「ドドレレミミレ」と歌いながら、指で音を押さえていく。2度やる。

A階名を覚える。
黒板に楽譜を貼る。(楽譜は拡大コピーし、段ごとに切り離しておいた。)
音符の下に、チョークで階名を書いた。(本当は、階名なしで読めるようにしたいが、まだ、そこまでいっていない。)1回階名唱。
「消すよ。」「エー。」「大丈夫。いいよ。」とワイワイ言いながら、少し消す。
2回目。歌って、また消す。3回目、4回目、だんだんと消していく。5回目で全部消して、歌う。
3、ドレミ体操をする。
@教師と向かい合いながら、体操をする。(教師が歌う。)

A別の先生のほうを向いて、体操する。(新潟県は今年度から30人学級が実現。39人が2クラスに分かれてやっている。ただし、音楽と体育は2クラス合同。音楽は私が主に。2組の担任が体育を主にやっている。)
私はピアノをひく。単音でひいていく。ひきながら歌う。
やる前に「ドレミが歌える人は歌ってね。」と、指示。
1年生には、2つのことを一緒にやるのは結構大変。この段階で、最初から最後まで歌って体操できるのはいない。

B「今度はCDに合わせてやってね。」

C「1グループさんだけやりましょう。後の人たちは、ドレミで歌いましょう。
 グループごとにやる。

D「隣と2人組になりましょう。むかいあってやりましょう。」

E「隣の人と背中合わせでやりましょう。」

Fピアノでスキップリズム。音楽を途中で止め「二人組」という。二人組になったら、
「向かい合って。」
すぐに、「日の丸」をひく。ドレミ体操をしながら、階名唱。このころになると、歌いながら、体操できるようになってくる。

ホーム |1へ戻るTOSSインターネットランドご意見・ご感想|