小学校/1年生/音楽/リトミック/ドレミ体操/


ドレミ体操(1)


石山 弘子(新潟県)

子どもたちは、最初、音が高いとか、低いとかの区別がうまくできません。このドレミ体操を1時間の中で、1回は行うことによって、音の高さを感じ取れるようになります。


ドレミ体操
 ド……ひざ
 レ……腰(腰骨のあたり)
 ミ……おなか
 ファ……胸
 ソ……肩
 ラ……手を水平に横(手のひらが上を向く)
 シ……頭
 高いド……両手を真上にあげる


第1段階  教師のまねをする。
指示「先生と同じようにやりましょう。」
 ひざをたたきながら、「ドドドドドド……」という。(速度120程度)子どもたちも、同じように「ドドドドドド……」といいながら、まねをする。適当なところで、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ、ドと順番に、やっていく。

 ひざをたたきながら 教師「ドドドドドド……」 子ども「ドドドドドド……」
 腰をたたきながら、教師「レレレレレレ……」 子ども「レレレレレレ……」   
 お腹をたたきながら、教師「ミミミミミミ……」 子ども「ミミミミミミ……」
 胸をたたきながら、教師「ファファファファファファ……」 
                     子ども「ファファファファファファ……」
 肩をたたきながら、教師「ソソソソソソ……」  子ども「ソソソソソソ……」
 手を水平にして音に合わせて上下しながら 教師「ララララララ……」 
                                 子ども「ララララララ……」
 頭をたたきながら 教師「シシシシシシ……」 子ども「シシシシシシ……」
 両手を上にあげて 教師「ドドドドドド……」 子ども「ドドドドドド……」

「ドレミ……」ばかりでなく、下降「ドシラ……」も行う。
第2段階  ピアノの音と教師の指示で動作をする。
 ピアノで音をとりながら、動作の指示を行う。子どもたちは、音と指示を聞きながら、動作をする。
 
教師は、ピアノでドの音を四分音符でひきながら、「ひざ」という。
 子どもは「ドドドドドド……」といいながら、音に合わせて、ひざをたたく。

 同じように、レミファソラシドをピアノの音と指示によって、動作していく。
 
第3段階  ピアノの音を聞きながら、音階の動作をしていく。
 この段階は、ムリにする必要はない。できたら行う。
 

ホーム |2へ続くTOSSインターネットランドご意見・ご感想