「春の大峰山さくら公園清掃活動」の参加報告

4月5日(土)、春の訪れを感じながら「大峰山さくら公園清掃活動」に参加しました。UX新潟テレビ21主催の「Team Eco Work」の一環として行われたこの活動には、私たち加治川ネットのメンバー4人も協力し、桜の開花を前にした新年度の第一弾でいつもこの大峰山の桜公園の清掃からのスタートとなる公園整備に力を合わせました。

当日は、朝はまだ肌寒さが残っていましたが、作業を始めるとすぐに汗ばむほどに。私は、枝をのこぎりで細かく切りまとめる役を担当しましたが、これが思っていた以上に体力を使う作業でした。枝を束ねて下に下ろす作業では、チームで声をかけ合いながら、安全に注意して進めることができました。

ほんの小一時間ほどの作業でしたが、落ち葉を片付けや、桜の木々のまわりが少しずつきれいになっていくのを見ると、心がすっと晴れていくような気持ちになりました。根本には施肥をも施し今年もきれいな桜がたくさん咲いてくれることを願っています。

自然の中で体を動かす気持ちよさと、地域の美しい景観づくりに少しでも貢献できたという達成感を味わえた、とても有意義な時間でした。

▲枯れ枝を集めます ▲ご苦労様でした。