|
加治川ネット21「通常総会と講演会」が開催される。 |
|
令和7年2月11日火曜日(建国の日)に加治川ネット21の総会が開催されました。
議長に宮村廣氏で於いて議事進行を行いました。
議案に沿って議事内容の説明し参加会員より承認を得ることが出来ました。
令和6年度は、能登地震で始まった年でしたが、今年度は平穏を願いつつ会の活動がより盛り上がるように、各方面と協力をしながら活動をしていくことで、予定されていた議事については異論無く承認を得ることが出来ました。
また、1996年11月創設の当会、本年は29年目を迎えます。次年度は記念すべき30年となります、記念事業も考えて行かなければならない年となります。 |
|
記念講演 私が世界を旅して、見つけたこと……
講師:佐藤あいろさん |
記念講演会として16時から開催し聴衆者は約30名参加での開催となりしました。
上三光を拠点にして、ヘッドスパやヨガインストラクターを行い市内外で活動している「佐藤あいろ」さんで当会の講演会では、今までの環境系の講演会が多い中では少しジャンルの違う分野の講師をお招きしての講演となりました。
新潟県津南町の生まれ、新発田市育ちで、20歳で世界へ飛びだし、以後10年間にわたり世界30か国以上旅をする生活をするその中で、行く先々でいろんな人と出会い、多様性や環境に関する思いも得てヨガを習得しヘッドスパを施術することをしています。
滞在先での暮らしぶりや、異なる国々の人たちの交流ぶり、日本との習慣の違いから今までの自分のあり方を思うことなど多彩な話を聞くことが出来ました。
若いうちに色んな国で得た経験や体験が己の成長や自信になったことで、どんな事にでもチャレンジしていく精神につながることだと熱く楽しく語ってもらいました。
聞いていて、とても濃厚な青春期であって素晴らしい時間の過ごし方だなと思いました。何事も挑戦していく行動力は、歳に関係なく、かくありたいものだと思いました。 |
|
 |
 |
▲講演会の様子 |
▲佐藤あいろさん自己紹介 |
|
|
|
 |