聖籠町山倉小学校の総合学習の支援 活動報告

令和6年6月21日(金)聖籠町立山倉小学校にて総合学習の支援活動を行いました。

去年に続き山倉小学校での総合学習支援となりましたとなりました。山倉小学校4年生2クラス55人が参加しての生き物のすむ地域環境の話を聞きます。

生態系のバランスの大切さや外来種との付き合い方を身近に感じてもらえるように実物の展示もまじえて生徒たちに説明しました。

続く水質についても身近な水質を用意してCOD試薬を用いて観察します。
醤油や、ジュース、コメの洗米水を1000倍に薄めた試験水を使って実験してもらいます。
僅かに汚れでも反応することで自分たちの生活が環境に及ぼす影響について知ってもらえたかなと思います。水利用の大切さが伝われば良いなと思いました。