令和6年6月17日(月)東小学校にて総合学習の支援活動その2を升潟アヤメ園内で実施しました。
園内は、あやめ祭りの最中でしてその中での生き物探しとなりました。
観光客は、子供たちが何を捕まえているのかとバケツを覗いたり、年配の男性は、子供らのおぼつかない網さばきの様子に、ほらっこうするのだよとアドバイスする場面も見受けられました。
そんなこんなで、ドジョウや、ヨシノボリやツチカエルなどを捕まえることが出来ました。
ほかにタニシ、カワニナ、ヤゴ、アメリカザリガニなどがいました。
あやめ咲き誇る園内での生き物探しでしたがこの勢いで次回米倉のビオトープでの総合学習その3に続きます。 |