大ー尾根〜飯豊本山〜大日岳〜門内岳〜丸森尾根
コースタイム
 9/20: 0616飯豊山荘発 0712吊り橋 0942休場の峰 1033千本峰 1526飯豊本山 1646御西小屋
 9/21: 0535御西小屋発 0645大日岳 0755-0840御西小屋 1126烏帽子岳 1306北股岳 1413門内岳
 9/22: 0740門内小屋発 0848地神北峰 0926丸森峰 1037夫婦清水 1216飯豊山荘
会の飯豊集中登山、大ー尾根とオウインの尾根からそれぞれ登り門内小屋に集合しました。
山小屋の混雑が予想されたので荷が多少重くてもテントを持って登る事にした。シルバーウイークとあって予想していた通り、沢山の人が飯豊に登っている様で飯豊山荘駐車場はほぼ満杯だった。大ー尾根は下山に使う人は居るけれど登る人は少ない。アップダウンの多い峰で特に標高1400m付近は、なかなか高度があがらなく辛い場所である。宝珠山を過ぎ御前坂の登りを頑張って登ると飯豊本山だ。山頂には沢山の人が居た。何故か拍手で迎えられる。登る人も少なく地図上では点線になっているからだろうか。ここから御西小屋迄は稜線歩きで眺めも良く疲れも気にならない。予想していた通り御西小屋は午前中で100人越えの満杯状態になったとの事。その他テントやツエルト約40張り位の大盛況だった。我々はテント泊まりで余裕だったが、小屋の脇に張ったブルーシートで寝た人は寒かっただろうと思う。翌日は大日岳をピストンしてゆっくりと門内岳へ向かった。門内岳小屋ではオウインノ尾根調査登山で登った仲間と合流して、ささやかな宴会が催された。昨日、本山小屋に泊まった人に聞いたら、やはり満杯状態で神社社務所まで解放して登山者が泊まったとの事でした。
天気に恵まれ一足早い飯豊の紅葉を楽しむ事が出来ました。
戻 る