「立春」
TOSSランドはこちら
さて、2月4日は立春です。その立春にまつわるお話です。

2月4日は、立春と呼ばれています。
たつ、はると書きます。
「春」が立つとは、どういうことでしょうか?

Stand up.(子供たちを立たせます。)

「立つという字を体で表しましょう。」

人が両手と両足を広げて、地上に「立つ」姿を表しているのですね。

 座っていた人が立つと、今度は歩き始めたり、動き始めたりしますね。
ですから、「立つ」という字には、これから、動き始めると言う意味があります。
立春の今日、どこかで春の神さまが立ち上がったのです。
 まだまだ、冬の神さまが強くいすわっています。春の神さまは、春風を吹かせる準備を始めるために立ち上がっただけで、まだまだ、春風を吹かせようとはしていません。でも、皆さんのそばには、きっと、春が来ていますよ。
 
 例えば、木の枝の先の、小さな芽が膨らんできたり、昼の長さがだんだんながく
なってきたり…。
 春を見つけたら、先生に教えてね。さあ、誰が1番早く春を見つけられるかな。

参考 「楽しい漢字教室」 石井勲著
(サークル夢さゆり 石山 弘子)