右と左 


 入学式から、2,3日、今日は、初めて引き出しへ物を出し入れするの
で、引き出しの右と左に何を入れるか勉強しました。

そこで、早速、黒板の右端と左端にそれぞれ「右」「左」と書いて、
「さあ、右手上げて!次は左手!」
とやり、右と左にそれぞれ何をしまうか説明した後、黒板の漢字に注目させました。

「右」・・・みぎです。この漢字はどうやってできたかというと・・・。
     「口」はなんだと思いますか。顔にありますよ。「くちー!」
     あたり!
     じゃあ、ごはんはおくちだけで食べるのかな?
     おはし、スプーンなどが出る。そうですね。おはしやスプーン
     を持つ手がついて、「右」になったのです。
「左」・・・ひだりです。右と同じ所があるよね。
     「ナ」・・・手の部分! そうだね。ごはんを食べるとき左手には何を持つ?
     「おちゃわん!」
     そうです。
     はさみで切るときは、「かみー」そうですね。
     「工」は工作のこうです。工作するときに支える手という意味なのです。
                                           (足立知哉)
TOSSランドはこちら