研究主任のお仕事


bU    研究主任最初の提案

新年度、最初の提案すべきは

校内研究全体計画

である。
年度の校内研究でこれをこうするというヴィジョンを示すのである。
これがすべての基本になる。

項目は概ね以下の通り。

1:研究主題(必要ならば副題も)
2:主題設定の理由
3:研究内容(研究の視点も含む)
4:研究の進め方(研究方法)
5:研究組織図
6:研究実践計画

で、作成の手順なのだが、私の場合
「打てるところから打ち込む」
という、多少乱暴なものである。
とにかく打てるところからメモ程度に打っていって、思いついたら別の項目を・・・というように、あっちへ飛びこっちへ飛びしていた。
実は、この方法結構イイ。
頭が切り替わるので、煮詰まらずに済むし、それでいて自分が考えたことは、成文化されていないまでも蓄積していくので、忘れることはない。
手書きならこうは行かない。ワープロ様々である。

今年度の「校内研究全体計画」は、昨年度末から少しずつ打っていた。
最初に出来上がったのは、「1:研究主題」。
次に「4;研究の進め方」「3:研究内容」「5:研究組織図」が出来上がった。
新年度の職員構成やメンバーが未定だったので、「5:研究組織図」は枠だけ作っておいた。
「2:主題設定の理由」は(略・・・後日記述)としておき、「6:研究実践計画」も、はっきりしている日程だけを記述して、あとは大まかに示しただけ。
それを研究推進委員会で検討してもらい、全体研究会で承認してもらった。
昨年度のうちにこれだけやっておいたので、新年度の仕事は楽だった。

年度が変わると、いよいよきちんとした研究全体計画を作成することになる。

2001.04.09記