伊藤 國夫 プロフィール

いとう くにお

1945年 新潟県生まれ。
1963年〜 玉川大学職員
1967年 玉川大学文学部卒業(通信)
1967年〜 新潟県教員
1994年〜 「塩津潟」や「都岐沙羅柵」について講演を多数
1996年〜 新発田市展・胎内市展(旧中条町)に出展を開始
1997年〜 全国誌に執筆多数
2003年 『塩津潟は塩の道』初版を発刊
2003年〜 塩津潟教育研究所を設立
『伊藤 國夫個展集』等の著者多数・各賞(各章)の授与を受ける
2004年 『塩津潟は塩の道』第二版を発刊
2005年 『Shiotsu-gata is the Salt road』を発刊
2005年〜 国内外の芸術祭に出展を開始(オーストリア・トルコ・イタリア・モナコ・モンゴル・オーストラリア・フランス等)
2007年 『伊藤國夫写真展』等10回(新潟市・県庁ギャラリー、胎内市。産業文化会館、新発田市・市民ギャラリー等)
伊藤 國夫
個展 (芸術関係 伊藤 國夫展を参照)
回数 主題 年月日 会場
1 第1回 伊藤 國夫展 2005/6/15〜2005/6/21
市民ギャラリー
(新発田市総合健康福祉センター)
2 第2回 新発田を全国・世界へ発信展 2005/7/1〜2005/7/7
まちの駅
3 第3回 新潟県 新発田市周辺の古地図展 2005/7/29〜2005/8/3
新発田市生涯学習センター
4 第4回 胎内市を全国・世界へ発信展 2005/9/2〜2005/9/4
胎内市『産業文化会館』
5 第5回 國さんの旅景色 2006/12/2〜2007/1/9
新潟県庁2階 西回廊ギャラリー
6 第6回 伊藤國夫写真展 2007/1/10〜2007/1/12
胎内市『産業文化会館
7 第7回 伊藤國夫写真展 2007/1/15〜2007/1/21
市民ギャラリー
(新発田市総合健康福祉センター)
8 第8回 伊藤國夫写真展 2007/7/20〜2007/8/5
「まちの駅」
9 第9回 ポスターと塩津潟図展 2008/8/8〜2008/8/10
胎内市『産業文化会館』
10 第10回 塩津潟図とポスター展 2008/8/16〜2008/8/22
市民ギャラリー
新発田市総合健康福祉センター内
11   第5回マイコレクションワールド 2009/2/7〜2009/3/15
新潟県立歴史博物館企画展示室
12 第11回 しばたを古絵図で知ろう 2009/7/10〜2009/7/17
新発田学研究センター
(まちの駅 よろず)
13   第15回記念 BESETO 美術祭北京展 2009/10/18〜2009/10/22 北京労働人民文化宮(太廟)
14   敬和祭 
新発田藩の“塩の道”を探求しよう
2009/10/24〜2009/10/25 敬和学園大学
(尋真館2階 J211教室)
15 第12回 塩津潟の古絵図展 2010/4/15〜2010/4/22
新発田学研究センター
(まちの駅 よろず)
16 第13回 塩津潟の古絵図展(2) 2010/4/23〜2010/4/30
加治川コミュニティセンター
17   敬和祭 
新発田藩と塩津潟の古絵図展
2010/10/23〜2010/10/24 敬和学園大学
(尋真館2階 J211教室)
18   小琴祭 
胎内市を古絵図で知ろう
2010/10/30 新潟県立中条高等学校
19   連花祭 
新潟湊と塩津潟の古絵図展
2010/10/30〜2010/10/31 新潟県立大学
20 第14回 「塩津潟」の展示と講演会 2010/12/2〜2010/12/9
新発田学研究センター
(まちの駅 よろず)
21 第15回 「塩津潟」絵図のいろいろ!
【中条中学校】
2011/1/24〜2011/1/28 中条中学校
22 第16回 「塩津潟」絵図のいろいろ!
【胎内小学校】
2011/1/28〜2011/2/10
胎内小学校
23 第17回 「塩津潟」絵図の展示と講演会 2011/6/8
新潟県教育組合北新支部
24 第18回 塩津潟を復活させた絵図たち展 2011/7/24〜2011/7/29 新発田市生涯学習センター
(1階ロビー)
25 第19回 杉原祭
塩津潟を復活させた絵図たち展
2011/9/3 新潟県立新発田高等学校
26 第20回 中央祭
塩津潟を復活させた絵図たち展
2011/9/23 新発田中央高等学校
27 第21回 小琴祭
塩津潟と都岐沙羅柵のロマン展
2011/10/29 新潟県立中条高等学校
28 第22回 敬和祭
塩津潟と都岐沙羅柵のロマン展
2011/10/22〜2011/10/23 敬和学園大学
(尋真館2階 J211教室)
29 第23回 西高祭
塩津潟を復活させた絵図たち展
2011/10/29 西新発田高等学校
30 第24回 連花祭
塩津潟を復活させた絵図たち展
2011/10/29〜2011/10/30 新潟県立大学
31 第25回 塩津潟を復活させた絵図たち展 2011/10/3〜2011/10/8 柴橋地域ふれあいセンター
32 第26回 塩津潟は塩の道展 2011/10/3〜2011/10/10 柴橋地域ふれあいセンター
33 第27回 塩津潟と都岐沙羅柵のロマン展 2011/11/14〜2011/11/27 柴橋地域ふれあいセンター
34 第28回 塩津潟・都岐沙羅柵の巡検展 2012/3/26〜2012/4/6 柴橋地域ふれあいセンター
35 第29回 ラジオ郷土史講座展 2012/7/1〜2012/11/2 柴橋地域ふれあいセンター
36 第30回 敬和祭
「徳川家光図と新発田藩」と写真展
2012/10/20〜2012/10/21 敬和学園大学
(尋真館2階 J211教室)
37 第31回 小琴祭
都岐沙羅柵展
2012/10/27 新潟県立中条高等学校
38 第32回 塩津潟の舟運と大和政権の城柵"都岐沙羅柵" 2013/06/05 柴橋地域ふれあいセンター
39 第33回 敬和祭
「塩津潟とひとかご山古墳」と写真展
2013/10/19,
2013/10/20
敬和学園大学
(尋真館2階 J211教室)
40 第34回 小琴祭
「塩津潟とひとかご山古墳」と写真展
2013/10/26 新潟県立中条高等学校
41 第35回 敬和祭、小琴祭の報告
「塩津潟とひとかご山古墳」と写真展
2013/11/1〜2014/3/31 柴橋地域ふれあいセンター
42 第36回 小琴祭
大和政権の城柵『都岐沙羅柵』は胎内市説
2014/10/25 新潟県立中条高等学校
43 第37回 敬和祭
大和政権の城柵『都岐沙羅柵』は胎内市説
2014/10/25,
2014/10/26
敬和学園大学
(尋真館2階 J211教室)
44 第38回 『大和政権の城柵"都岐沙羅柵"は胎内市説』報告展 2014/11/1〜2015/3/31 柴橋地域ふれあいセンター
45 第39回 第1回開志国際学園祭
塩津潟教育研究所展
2015/10/18 開志国際高等学校
46 第40回 平成27年度敬和祭
塩津潟教育研究所展
2015/10/24〜2015/10/25 敬和学園大学
47 第41回 平成28年度敬和祭
塩津潟と歴史的な価値
2016/10/22〜2016/10/23 敬和学園大学
48 第42回 塩津潟教育研究所展 2017/01/04〜2017/01/31 胎内市美術館
市民ギャラリー
49 第43回 平成29年度敬和祭
「塩津潟は塩の道」展
2017/10/28〜2017/10/29 敬和学園大学
(尋真館2階 J211教室)
主な受賞歴
「作品名」 賞・章等 授与者等
「加治川桜の復活」 オーストリア名誉芸術褒章 ハプスブルク芸術友好協会
「福島潟の朝凪」 百家芸術褒章 芸術百家監修委員会
「チューリップフェスティバル」 世界平和名作芸術祭認定作家 芸術祭認定委員会
「新発田城」 日仏芸術交流貢献作家賞 UNIVERS DES ARTS (No.15)
「芸文前のオアシス」 優秀作家賞 アートコミュニケーション
「空中庭園」 フランス式芸術章 UNIVERS DES ARTS (No.20)
「空中庭園」 アルス・アデウス勲章 モーツアルト生誕250年記念ワイン
「空中庭園」 アルス・アデウス勲章 極上芸術ラベル感覚の五重奏委員会
「水鳥とも語らい」 創刊20号記念優秀作家賞 UNIVERS DES ARTS (No.20)
「翡翠海岸」 神秘の金貨 UNIVERS DES ARTS (No.21)
「塩津潟は塩の道」 日本文化伝道士認定 芸術百家 (No.19)
「塩津潟は塩の道」 芸術文化伝導金賞 Gallery G実行委員会
「塩津潟は塩の道」 最優秀作家大賞 最優秀作家大賞選考委員会
「塩津潟は塩の道」 ファンタジア芸術ワイン章 久遠の栄光祭実行委員会
「塩津潟は塩の道」 日印芸術聖哲大賞 日印芸術幻想伝実行委員会
「塩津潟は塩の道」(書籍) 日本の美を辿る歴史研究博士認定 美術の杜
「芸術ポスター」 蒙日ゴールデン芸術賞 蒙日芸術交流賞
「芸術ポスター」 モンゴル芸華芸術賞 蒙日芸術文化交流会
「塩の道」 「日本史研究芸術博士」認定 フランス芸術協会
「Shiotsu-gata is the Salt road」 ベルシー美術館アート秀抜賞 久遠の栄光祭実行委員会
「湖の息吹」 メルボルン21世紀日本文化振興芸術賞 アートコミュニケーション
「塩津潟のラベルアート」 ベルシー和の灯火芸術特賞 久遠の栄光祭実行委員会
「塩津潟のラベルアート」 華の千年芸術奉納祭功労賞 華の千年芸術奉納祭実行委員会
「堀部安兵衛」(写真) 美の黎明芸術鳳凰大賞 美の黎明祭実行委員会
「智恵くらべ〜」(書) 中国書法研究員客員認定作家 BESETO芸術節北京展
「久方の春日に〜」(書) 日本文化研究特別功労賞 BESETO芸術節北京展組織委員会
「荒磯海の〜」(書) 平城遷都1300年記念 飛鳥の里芸術大賞 信貴山大本山玉蔵院
伊藤國夫と塩津潟の歴史研究 歴史文化教育研究特別貢献賞受賞 美術の杜
塩津潟は塩の道 塩津潟復興功労大賞受賞 美術の杜
伊藤國夫 塩津潟と都岐沙羅柵のロマン 世界歴史文化研究大賞 フランス芸術協会実行委員長
東日本大震災チャリティーワインラベル展 日仏芸術交流賞 日仏芸術祭2011
ひとかご山古墳 国際芸術文化博士 国際美術評論家連盟
国際芸術文化博士選考委員会
塩津潟と大和政権の城柵
"都岐沙羅柵"の研究
日仏芸術文化研究博士 フランス芸術協会
塩津潟と大和政権の城柵
"都岐沙羅柵"の研究
日仏芸術交流90週年記念
『フルール・ド・リス芸術文化褒章』
日仏芸術交流90週年記念(美術の杜)
Shiotsu-gata is the Salt road 世界最高峰基準アーティスト 国際美術批評家連盟
世界最高峰基準アーティスト選考委員会
選考委員長 クリスティーヌ・モノー

 



トップページへ戻る