トップページへ戻る
  塩津潟・塩の道
・ 「塩津」
・ 新発田藩の「塩津潟干拓」に想う
・ 越国の塩の道
・ 塩の津・塩津潟の復活
・ 新発田藩が大切にした塩津潟
・ 日本国内・国外の「塩の道」を旅して
・ 塩の道」に関する諸活動の報告について
・ 塩津港遺跡
・ 北陸の「風景街道」
・ 年賀状・提言書
・ 文芸しばた 33号
・ 加治川村史
・ 糸魚川小学校
・ 塩津潟の由来
・ 土地のようす
・ PPマガジン 2008年6月
・ Cellection Tricolore
・ 私の視点
・ 平成21年 年賀状
・ 私の日報抄
・ 第5回マイコレクションワールド
・ 信濃川の由来
・ 新潟県内の"塩の道"を探る
・ 「塩の道」に視点を当てた講演
・ 文芸たいない 第36号
・ 塩津潟と上城塚と大塚山
・ 塩津潟と上城塚と大塚山[報告]
・ 平成22年 年賀状
・ 私の視点
・ 「塩」に導かれた私の旅
・ 平成23年 年賀状
・ 塩津潟と新発田藩
・ 「塩津潟」絵図の展示と講演会
・ 塩津潟と青田遺跡
・ 塩津潟周辺の観察
・ 「塩津潟資料室」開設のお知らせ
・ 平成24年 年賀状
・ 会津「塩の道」の拠点に感動
・ 「花火師」の様な気分に!
・ 塩津潟が持つ歴史的な価値
・ 築地の“都岐沙羅柵”世界にはばたけ!!
・ 塩の道の伝承は万国共通を実感
・ 『塩津潟は塩の道』の口絵
・ 絵図から県の歴史を探る
・ 文芸しばた 第39号
・ 塩津潟東端の歴史地域

・ 平成26年 年賀状

・ 『新発田藩と塩津潟について』
  〜ひとかご山古墳を含めて〜

・ 『塩津潟は塩の道』 〜塩津潟の由来と都岐沙羅柵〜
・ 康平図・寛治図は偽図!
・ 元禄十三年越後国蒲原郡岩船郡画図の寄贈
  白壁兵舎広報資料館
・ 元禄十三年越後国蒲原郡岩船郡画図の寄贈
  新潟県立中条高等学校
・ 新発田地域における新田開発のあゆみ
・ 平成28年 年賀状