中条町教育委員会社会生涯学習課主催

	講演会資料

######################################



 −−−−−−−−−−−−−−−−			平成7年11月20日

|  塩の津・塩津潟の復活         |			新発田市立外ヶ輪小学校

 −−−−−−−−−−−−−−−−		 		伊藤 國夫



######################################





1.はじめに



	◎ 研究者として

	◎ 実践者として

	◎ 提言者として







2.「塩津潟」の研究の概要



	(1) 研究の動機

	(2) 研究の進め方

	(3) 古絵図の蒐集

	(4) 万葉集との関連









3.「塩津潟」の各市町村の最近の取り組みの情勢







4.「塩津潟」が紫雲寺潟になっている理由









5.「塩津潟」を復活させる手立て









6.「ひとかごやま」の存在







7.大和朝廷3つの城柵の創置



	◎ 渟足柵	(647年)

	◎ 磐舟柵	(648年)

	◎ 都岐沙羅柵	(658年)







8.越国の塩の道の復活







9.縄文人の地方分散化





10.「日本丸」の岩船港への寄港





11.学校教育に活用







12.おわりに



	私自身の生涯学習・・・・・・・「塩津潟」がライフワーク












戻る