明治初期の簡素優雅なたたずまい北越屈指の名門

市島家 新潟県指定文化財

市島家はもと丹波に発し、1598年(慶長3)始祖冶兵衛の頃、溝口候の新発田移封に当たり加賀大聖寺より随従して以来次第に繁栄を加えた。
この間宗家は当初五十公野(現新発田市)に居を定め、次に水原に移り、福島潟の干拓に努め、ついに県内有数の大地主として、北越屈指の豪農となった。
 その後戊辰の役に水原の邸宅が兵火に罹り、灰燼に帰したため市島家十世七代徳次郎(静月)は旧中浦村大字天王の地に移り、新たに邸宅を造営した。これが現在の市島家本邸である。
 この邸宅は敷地八千余坪、建坪六百余坪に及び、建物の大半は明治初期の代表建築として簡素優雅の作風を示し、これを囲う回遊式の庭園(静月園)は、自然の風致を存し、幽邃閑寂で野趣に富み、特に春秋の新緑紅葉に勝れている。
 1962年(昭和37)3月、表門、玄関、湖月閣、南山亭、松籟庵、、水月庵、説教所等十二棟一構が、新潟県文化財に指定された。
1995年(平成7)4月1日の新潟県北部地震により湖月閣全壊。

  • 開園時間
  • 4月~11月…AM9:00~PM5:00(最終受付PM4:30)
  • 12月~3月…AM9:00~PM4:30(最終受付PM4:00)
  • 休園日
  • 毎週水曜日(祝日の場合は翌日)12月28日~1月3日
  • 入園料
  • 大人…600円
  • 小・中学生…300円