飯豊連峰 前衛 二王子岳 (1,420.3m) 9合目下で下山


 GPSLOG  天気図より悪いお天気
   
 二王子神社  神社前の積雪計測用のスケール…もう、殆どありません。
   
神子石の下方から斜面を見上げる。雪も少なくなってきた。  一王子避難小屋
   
 独標の積雪計・・・2.3Mってところかな?  新発田市街地方向
   
 独標から上は新雪と霧氷で4月半ば過ぎと云う感じがしない  一瞬のガスの切れ間
   
 下山途中振り返るが、山頂はガスの中  いちごちゃん&JOちゃん
   




個人山行 旧登拝路入り口付近〜二王子岳9合目下まで
日 時      平成22年04月18日(日)
参加者      LTQ(単独)
行き先      飯豊連峰 前衛 二王子岳 
天 候       曇り時々小雪・独標上はガス
気 温       18日 6.5度〜11.6度 (気象データは新潟06:00〜12:00)
          現地 0°位
風 速     2M〜7M (気象データは新潟06:00〜12:00)
       現地、西風が強い
風 向   SW〜WSW〜W〜WSW
       
目 的    体調コントロール(ほぼ泊まり装備と同重量に調整)
装 備    日帰冬山低山
登はん用具:なし
雪山用具として、Wストック、ワカン
ナビ用品:GPS・地図・シルバコンパス
防寒具:カッパで代用・フリース

コースタイム        事 柄
06:30分 自宅発        コンビニに立ち寄り、買物
06:55分 駐車場所着   (260m)      
07:15分 駐車場所発      
07:30分 二王子神社   (300m)
08:24分 一王子避難小屋(724m)
09:10分 独標        (994m)     
09:43分 1,202mピーク   
10:06分 三王子        (1,350m)  須藤さんと少し立ち話。小屋に団体が入っている。
10:16分 いちごちゃん、JOちゃん  (1,365m) 団体で小屋が混んでいるとのこと。で一緒に下山。


10:37分 1,202mピーク
10:57分 独標          (994m) 峡彩のTOGAIさん
11:23分 一王子小屋      (730m) 下の一本杉で当会の田中さん
12:00分 二王子神社      (300m)
12:12分 駐車場所


データ
TP積算距離    11.1km
TP移動時間     3:40
移動平均速度    3.0km
全体平均速度    2.2km
総上昇量      1,147m
以上GPSデータ

概略
不順な春である。本当は頼母木山を考えていたのだが、寒気の流入などで土曜日などは東京でも降雪を観た。
日曜には回復の予報もあるが、イマイチ悪い予報もあり思案のしどころ。金曜にいちごちゃんから電話があり二王子方面とのこと。
ボクはまだ判らないと話していたが、土曜日になり、天候がハッキリしないのでボクも二王子に行くことにした。

タダ登るのもナンなので水等で重さを調整して、概ね泊まり装備に重量を合わせてトレーニングとした。
それにしても、少しヤマの間隔を空けたり、軽装中心となるとテキメンに辛く感じる。
やはり、ヤマ登りの回数と負荷は常々かけておくべきのようだ。
もちろん、ライト&ファーストでスピーディーに行動すべきクライミングもあるが体力はあるに越したことはない。
特にアルパインクライミングではそう思っている。



記録
ツイていない日というのは、あるものだ。
まず、コンビニで手の遅いレジの店員さん(新人さんなのかな?)にあたり、少しイラつく。その後ヤマに向かうが地元集落の方が、道路脇の法面
に生えた笹やら竹を伐採作業中で通れないので廻り道・・・・・ご苦労様です仕方ないですなぁ〜

思ったより奥まで車が入り準備をして、さて出るか?というタイミングでアミューズトラベルとデカデカとペイントされたバスが来てUターンするんで車を
動かして欲しい。と云う・・・・もう登山靴を履いて後は歩きだす。そういうタイミングでだ。
仕方ないのでずらして様子を観るが何度も切り返すが、結局Uターン出来ないでいる。
このまま、このバスが元に戻るまで待つのはボクからすると非常に時間の無駄。

仕方ないので、その先で無理に駐車する。このドライバーはボクの停めていた場所そのものも欲しかったようなのだ。
そのせいで、出だしで5分以上ロスしてしまった。

二王子岳登山口の駐車場まで道路が通行可か否かは市役所にでも問い合わせれば判るハズ。
あえて、バスで入ってきて他人に協力依頼しなければUターンもままならないような場所に進入すべきではないだろう。
ちなみに、いちごちゃんも車を移動して欲しいと依頼されたようである。ドライバーさんは一考すべきであろう。

ツイていない…と思いつつ歩きだす。こういう日はこのまま終わるまい…
二王子神社を通り、杉林を通る。雪が少なくなった一合目下の斜面はドロドロで転べば悲劇だ。
神子石の下の沢沿いのルート付近から本格的に雪を踏む。

雪は薄い所もあるので落とし穴、踏みぬきに注意。

一王子避難小屋付近からサラっと雪が降った感じがする。小屋には寄らないでトレースを追う。トレースは夏道沿いに進み独標。
独標で軽食。独標から上はガス。小枝には霧氷が付いている。
天気予報は回復傾向の様だが、暫く時間がかかりそうである・・・頼母木じゃなくて良かった・・・

視界の無い中、油こぼしを通過。風も強まり少し寒い・・・・褒められた話ではないが、手袋は軍手、上は半そでTシャツに長袖の薄手のフリース
下は、下着にフリースのズボン。でも休まなければそれほど寒さは感じない。むしろ大量発汗よりはマシである。

三王子付近で、当会大先輩の須藤さんとスライド。五泉の友達夫婦が待ってるぞ。でも団体が入ってきたので混んでるだろう。とのこと。
ガスが取れないので、須藤さんも往路下山とするとのこと。

それから、僅かに進むと、いちごちゃん、JOちゃん夫妻がガスの中からボワっと現れた。
小屋が混んでいるとのコト、天気待ちしても暫くは無理っぽいコト、外でメシという天気でもない・・・・
それなら、ボクもここで下山するコトにした。
流石に寒いので、厚手の丈夫なフリースを着込んで下山にかかる。

下山を始めて僅かすると、新潟山岳会のYASUさんとスライド

とっとこ下って独標、峡彩山岳会のTOGAIさんが下って来られた。
下りは冬道を通って一王子避難小屋をパスして下る。転ぶと泥が着きそうなので、転ぶと大変〜とJOちゃんにプレッシャーをかける。

気をつけて下り神子石下の一本杉。当会の田中さん達が一休みしていた。
トコトコ下って二王子神社。
早々に通り過ぎて駐車場所へ向かい駐車場所でいちごちゃん&JOちゃん夫妻と再見とする。

下りに路肩を観ると、当初ボクが停めていた場所にはアミューズトラベルのバスが駐車してあった。
来春、アミューズのバスを見ても協力しない。と決めたツイていない半日でした。


※ ボクはツアー登山そのものを否定するものではありませんし、一つの形態として今後も行われていくものと思います。
   そして、昨年、ツアー登山で大きな事故がありましたが、これについては、ガイドさんの地位向上と、お客の意識改革により
   やがて改善されるだろうし、そう願いたいものです。
   ボクが今回クドクド云うのはツアーで使うバスの事です。仕事であることは重々承知。
   ボク達は遊びでドライバーさんは仕事。それなら、ドライバーさんは逆に一般登山者に気を使うべきでしょう。

   そうじゃないと、ツアー登山に否定的な意見が多発します。ここら辺は商業ベースの山小屋が在るワケではないので。
   ツアー企画会社にお陰様で・・・という意識は市街地の旅館以外は皆無ですから。東北、新潟あたりのツアー登山は留意すべきでしょう。
   ツアーのお客さんも登山者であることには変わりないのでお互いに気持ち良くヤマを楽しみたいものです。



以前の記録へ戻る


トップページへ戻る