以東岳

日時
       平成1772日〜3                                                                          


GPS LOG 俯瞰図 以東岳 ヒメサユリ チングルマ・イワカガミ・ツガザクラ
以東岳山頂 残雪 雲海から陽が昇る 狐穴小屋 清潔な室内(2階)
以東岳から大鳥池 歩いてきた稜線 月山 ヒメサユリ&ハクサンチドリ オツボ峰から以東岳
ヒメサユリの群落 ヒメサユリ&ニッコウキスゲ&足・・・ 大鳥池 気持ち良いブナの路 泡滝ダム

参加者    CL JIφOII・装備 安沢・記録 榎本・食料 諏訪以上下越山岳会
ゲスト参加としてLTQ
                                                                                   

行き先    朝日連峰・以東岳                                                                                   
天候       2日曇り一時陽もさす                                                                                
       3日晴れ                                                                                

気温      
2
22.1度〜27.8度新潟 19.2度〜26.1度鶴岡
3
21.0度〜30.5度新潟  17.9度〜28.7度鶴岡                                      

目的       下越山岳会7B山行 夏山登山                                                                                   
装備       夏山非難小屋泊り
登はん用具:特になし
通信用具:アマチュア無線機 

ナビ用品:GPS:地図:コンパス                   
防寒具:特になし                                                                     
その他通常装備                                                
飲み物ポカリスエット500ml×1・水500ml×2 途中で給水
食料品:7月2日行動食おにぎり4個 夕食、共同で豚汁、アルファ米 
     :7月3日朝、共同で棒ラーメン、白玉、残豚汁
     :行動食、ハイカロリーゼリー2個、カロリーメイト小1箱 ミニアンパン5個                  
嗜好品:
ウイスキー・ツマミ類          

                                                                                                 

コースタイム              事柄              備考                                                                     

72

0445              自宅発
0505              五十公野公園P
0540              村上通過      小雨
0610              府屋通過
0700              鶴岡通過      雨は上がるが、山の方は暗い
0815              泡滝ダム到着    何とか雨は降っていない状態。
0835              泡滝ダム発
0933              冷水沢着           冷水沢手前の雪渓の小崩壊
0938              冷水沢発
1000              七ツ滝沢着
1005              七ツ滝沢発
1115              タキタロウ山荘着
1130              タキタロウ山荘発
1230              1,300M付近で休憩              昼食の食べすぎで苦しい
1240              1,300M付近で休憩             
1515              以東岳山頂着      ガスで眺望はあまりない。
1525              以東岳山頂発
1623              中先峰着        ガスのため小屋が見えず疲れを感じる
1628              中先峰発
1700              狐穴小屋着       綺麗で清潔な非難小屋だ。水量充分、冷たく旨い

                                                                                                 

73                                                                                    

0350              起床      天気は良さそう
0515              朝食       
0610              狐穴小屋発   以東岳が美しい
0649              中先峰通過                                      
0742              1,645M付近休憩                                                                                   
0745              1,645M付近休憩発                                                                                   
0810              以東岳着 写真・虫が煩い
0823              以東岳発                                                                            
0900              オツボ峰着   このあたり花が美しい。
0910              オツボ峰発                                                                         
0929              水場着                                                                                
0936              水場発                                                                                
1011              1,200M付近休憩                                                                                   
1015              1,200M付近休憩                                                                                   
1038              タキタロウ山荘着                                                                                   
1116              タキタロウ山荘発                                                                                   
1150              水場(855M)着                                                                                   
1155              水場発                                                                                
1210              七ツ滝沢通過                                                                                   
1231              冷水沢着                                                                            
1239              冷水沢発                                                                            
1335              泡滝ダム着                                                                         
1347              泡滝ダム発                                                                         
1804              五十公野公園P                                                                                   
1815              自宅着                                                                                

移動データ                                                                                                 

72
標高       スタート場所 泡滝ダム    520
到達地点   以東岳 山頂1,771M
標高差              1,251M
TP距離  総移動距離(GPSデータ)17.9km                                                                     

時間       移動時間(GPSデータ)       5:58                                                                     
移動平均速              3.0km/h                                                                  

                                                                                                 

山行トータル                                                                                                 
標高       スタート場所 泡滝ダム    520                                                                     
到達地点   以東岳 山頂1,771m                                                                      
標高差              1,251M                                                         
TP距離  総移動距離(GPSデータ)34.3km                                                                     

時間       移動時間(GPSデータ)       11:27                                                                     
移動平均速    3.0km /h                                                                  

概要                                                                                                                      

下越山岳会に入会前に、会山行に同行したらどうか?と山岳会会長の話もあり、同行させて頂く事にした。この週は、雨が多く、週間予報でも悲観的な予報だったが、630日の予報から、週末は一時的に梅雨前線が南下する予報となった。とは言え、72日早朝眼を覚ますと、何のことはない、ドン曇りで今にも降り出しそうな天気だ。コンビに食料と朝食を購入し、とりあえずの朝食を食べる。5時少し前に五十公野公園に到着。辺りに人を探すと、山に行きそう服装の方がおり、声をかける。そうこうしているうちに皆さんが揃い、出発。予定時刻を少し過ぎたが、国道7号線を順調に進んで途中1箇所、コンビニに寄り、泡滝ダムに到着。

道中雨が激しく降って先行き不安であったが、何とか雨が上がり曇りの中、準備をする。駐車車両は全部で3台と少ない。着替えは重いので不要と言う、榎本さんと諏訪さんの話を聞いて確かに、軽量化に問題を感じていた私にとっては重要なポイントと考え雨で濡れる可能性があったが、ザックから着替えを出して、共同装備を付けて歩き出す。

大鳥川右岸の広い道を歩く。登山道と言うより林道に近い感じで、明るく、沢沿いにありがちな陰気なところがない。途中、小沢が多くある。冷水沢の少し手前、デブリ跡と思われる、小さな雪渓が登山道を塞いでいた。上を巻くにも、河原に降りるのも都合が悪い場所で、どう判断するのかな?と思っていたら、渡ることにする。前3名が通過し残るのは私と、CLOLLさん。左足を雪渓のトンとのせ、ジワッと体重を乗せると、ドーンという音と共に雪渓が崩壊した。体重を一気に乗せていなかったので、割れた穴に落ちないで済んだ。私も驚いたが、CLOLLさんはもっと肝を冷やしたと思う。冷水沢で休憩して、まさに冷や汗を拭う。川沿いの道は幅が広く明るい。何度か小沢を超えて、七ツ滝沢の吊橋。大きな綺麗な沢だ。ここから、七ツ滝沢に面した斜面をつづら折の道を登る。ここから、ようやく登山道らしくなる。つづら折の道には、ヒドによるパスルートがある。所々に清水が湧いている。これなら、大鳥池まで全く水の心配は必要ない。山菜のミズも豊富に生えている。OLLさんは、豚汁に入れるとの事で、所々で採取していく。かなり蒸し暑く、私は大量の汗をかいている。大汗をかきながらタキタロウ山荘に到着。

ここで、私は失敗をやらかす。3時間弱食べなかったので、空腹感が強くお握りを4個食べて梅干を2つ水で流し込んだ。シャリ切れとが怖くてこの様な所業に及んだのだが、15分の休憩じゃ腹が落ち着かず、急登に入ると何やら腹がムカつき違和感を感じる。タキタロウ山荘を出て1時間後1,300M付近で休憩、少しゆっくり休みますか?の問いに「はい、お願いします」と答えてしまったがおかげで、かなり回復した。ウグイスがいい声で鳴いている。その後も、あまりペースの上がらないまま、高度を上げていくと、1,400M位で急に潅木が低くなり、笹藪が出てくる。同時に北西側から風を感じる。涼しい。ここからは、涼しい稜線歩きだ。花は多い。涼風と花が気持ちを和ませてくれる。以東岳がガスの間から見え隠れする。随分、西に回りこむイメージだ。オツボ峰を越える頃、ぐっと進路が西に向く。涼しい。汗も引き、汗でずぶ濡れのシャツも乾いてきた。ただ、この頃からガスがややでてきて視界を制限する。しかし、ヒメサユリ・チングルマ等の盛りで綺麗である。太陽光が強ければもっと映えるだろうに。などと考えながら歩く。少し狭い岩場を通過し程なく山頂へ。山頂で350ml缶を5等分して、一口の乾杯をして回りを眺めるが、眺望はない。熊の皮の形の大鳥池も以東小屋も見えない。記念写真を撮影して、狐穴小屋へ向かう。普通なら、1530分なら、小屋に入ると思うが、狐穴小屋目指して以東岳を南へ下る。眺望はない。ザレた急なくだりを下る。ザレ場の広い場所は水の浸食により登山道の様に見える。残雪があり、ガスがあるときは、神経を使いそうな嫌な場所だ。ひとしきり下った後は「3下り2上がり」みたいな感じで、徐々に高度を下げていく。ガスは相変わらずで眺望がない。行き先が見えないというのは、距離を長く感じさせる。花の綺麗な登山道を眺めながら歩くものの、疲れてきた。広い笹の尾根を登るとポンと狐穴小屋が直ぐ近くに見えた。小屋前にも雪田があった。年配の21パーティーが居たが他には誰もおらずノビノビと小屋を使えた。小屋前の水場は、冷たくておいしい水が豊富に湧いていた。先着のパーティーに2階を空けていただいた。ありがとうございました。2階を我々5名で占有する。豚汁の用意ができた頃、ビールも冷たく冷えた。今日一日の無事と素晴らしい花に乾杯した。酒を飲み、豚汁とご飯で〆て色々な話をしながら床についた。私の3シーズンシェラフではもう暑くて、全開で足を出して寝ていた。

73
朝、350分、OLLさんが外へ出る物音で目を覚ます。薄暗いが、いい天気そうだ。窓から外を眺めると稜線がハッキリ見えた。少し明るくなったので、WCに行き、カメラを持って外へ出て日の出と稜線の風景を撮る。風が当たると少し寒いが、気温は多分15度くらいではないだろうか?月山、蔵王が雲海に浮いている。綺麗な場所だ。人気のない静かな朝は何か特別な気持ちを抱かせる。朝の空気を楽しんだ後、2回に上がると、皆さん起きていた。朝食は、昨夜の豚汁・棒ラーメン+白玉団子。食後にジャスミン茶を飲んでリラックス。身支度を整え、記念撮影をして610分以東岳を目指して歩き出す。中先峰を通過し、1,645M付近の小ピークで休憩。何だか少し燕岳みたいな花崗岩がある。ここからは、以東岳まで30分位だ。大朝日岳の頭も見える。その奥に、北股、梅花皮に挟まれた鞍部から下がる雪渓が見える。石転ビ沢だ。石転ビもまた行きたいなあ・・・などと思い景色を楽しむ。小さな、赤蛙のような蛙を見つけた。小さな蛙だ。こんな環境の厳しいところにも蛙がいるなんて驚きだ。花に寄ってくる、昆虫を彼ら蛙が捕食し、その蛙も猛禽類、テン・イタチ類に狙われる。短い夏に一年のほとんどの行事を行わなければならない。イワヒバリも賑やかに飛んでいる。以東小屋が近づくと、中から3名が出てくるところだ。彼らも山頂に向かい歩いている。以東岳山頂からは、昨日とは異なり眺望が開け、熊の皮のような形の大鳥池も良く見える。安沢さんはムササビみたいだ。と言う。写真をとって風景を楽しむ。昨日と異なり、風が非常に穏やかであるため小虫が煩い。刺しはしないがとにかく煩い。ここから稜線を下る。昨日より明るいので、花もきれいだ。オツボ峰で休憩し、その後水場で小休止し、いよいよ退屈な樹林帯の下りである。ここの登山道は、所々、石が積んであり、登りはあまり感じなかったが、下りは何だか足に来る。タキタロウ山荘の管理人さんとスライド。1,200M付近で小休止して、タキタロウ山荘に着く。実は、タキタロウ山荘でビールを飲もう。と言うことになっており、楽しみに降りてきたら、管理人さんが出かけていて、不在30分ほどで戻るらしいが、勢いが削がれた。仕方ないので榎本さんと私はラーメンを煮て食事とする。その時、腕章をした管理人さんが帰還。諏訪さん、管理人さんへダッシュ。ようやく念願のビールを手に入れ乾杯である。喉を真っ直ぐにする榎本さんに対し、ゆっくり飲るのが安沢さん。ゆっくり休憩したあとは、つづら折を下り、七ツ滝沢を経て林道のような傾斜のない道に。いつまでも高度が下らない。冷水沢を経て昨日の崩落地点。昨日よりクラックは開いている。1箇所飛んで飛び移る。昨日の崩落場所を見直すと、案外大きく崩れていた。幸い水はないので、流される事は無いが下敷きなればどの道OUTその後も退屈な傾斜の無い道を歩き続けいい加減嫌になった頃、泡滝ダムが見えて励みになった。

汗臭い服のまま、車に乗せていただき、鶴岡市郊外の湯田川温泉の共同浴場で汗を流した。なかなか、シンプルな共同浴場で、洗剤、タオルは持参の事。備え付けはありません。国道7号線を南下し新発田・五十公野公園へ到着荷物を降ろし解散。コンビニに寄り、冷えた発泡酒を購入し、カミさんにコーヒーゼリーを購入し帰宅し。全行程を無事に終了した。

天気と花に恵まれた山行であった。


以前の記録へ戻る

トップページへ戻る