佐々木小学校の総合学習の支援活動報告

平成25年9月6日(金)に佐々木小学校の4年生の総合学習の支援活動を行いました。
生徒数合計29名の児童たちが佐々木地区古太田川の生き物調査をおこないました。


生き物調査の実施前に佐々木小学校の生徒からは、佐々木地域の放射線量の測定をしてみ
たいという要望から新発田市の環境衛生課から放射線の測定をしてもらいました。
地上の空間線量を地上の高さ5センチと50センチと1m地点の三か所を計測しました。
計測結果とし通常の値ということで問題は無しということです。

 次に水質とPHを計測します。COD値は8くらいで鯉やふなが澄むには、十分な水質です。
PHは6.5と中性値でした。
 さて、それでは川に網を入れてみます。前日から佐々木土地改良区の方々で川に網を張っていてくれていますのでその上流20mあたりを探ります。繁茂した水草の中に探りをいれると小魚やヌマエビが獲れます。ザリガニもいっぱいいます。

 川に渡した網の中からはカマツカやヤリタナゴ、アブラハヤ、ギンブナとザリガニがいました。水生昆虫ではコヤマトンボのヤゴもいます。
バケツに獲物をたくさん獲って、1時間の調査時間はあっという間に過ぎます。

大きな魚の個体がいるということは川の中には餌がいいということでしょうか。
捕獲した魚の説明を受けて必要な魚たちを持ち帰ることとして今日の事業を終了しました。
持ち帰った魚の特徴は後でいろいろと調べるようです。さらなる古太田川への興味につながってくれたらなと思います。