総合学習支援
米倉小学校、水の汚れと浄化

 平成22年10月28日(木)、米倉小学校3年、4年生の総合学習のお手伝いを若月理事長が担当しました。
 授業では、10月21日に行った米倉ビオトープでのホタル水路とビオトープ内の水質の違いを確認のち、各集落から集めてきた用水?排水?の水をCODパックテストを使い化学的実験から確認しました。結果は近頃の雨で泥水が流れ込んでいた性が概ね4〜8でした。
 この度はCODを良くする仕組みを考えるとしてペットボトル浄水器づくりに挑戦です。あらかじめ泥水を用意しこの泥水が果たしてきれいになるかを小石、砂、炭を使った簡易のものです。少しずつタクタクと水がゆっくりと落ちた班ではビーカーの中の汚れは取り除かれきれいな水出来上がりました。

今回に学習では、水道水ではCOD0出会ったこと、水道水を350CCに醤油スポイト2滴でCOD4になり水はとてもデリケートなもであること、自然界ではきれい水にするシステムがあること。簡易浄化ペットボトルでも水の汚れが取り除けることがわかりました。