加治川流域の勉強会

 5月16日(水)、米倉小学校コンピューター室で第4学年の総合的な学習の時間を担当しました。
授業の前に実物のいきもの(タイリクバラタナゴやタモロコ、ドジョウ、アカハライモリなど)をみんなで観察し、どんな所に棲んでいるのかな?から始まりました。

 パワーポイントを使った授業では、米倉地域の絶滅危惧種と加治川の魚たちの二本柱の内容で、現在米倉・山内・小戸集落で大規模な田んぼの「ほ場整備」が行われて、ホトケドジョウやスナヤツメなどの絶滅危惧種が住み家を奪われこの地域から絶滅の危機に瀕している状況などが話されました。また、加治川の魚の話では、心ない人によってブラックバスが内の倉ダムに放され、加治川本流まで下ってきて加治川の生態系まで壊している現状が話されました。