加治川ネット21環境講座 第1回「水辺の大楽校」    
            ぼくらは加治川探検隊!!
                                          
                                   報告者      若月 学 
 平成13年7月29日加治川・天然プールにおいて、小学生を対象に加治川の水生生物・植物
などの調査をしました。
参加者みんなは、加治川の豊かな自然にふれあらためて加治川のすばらしさを実感し満喫した
一日となりました。参加した子供たちからは、加治川っておもしろい・水きれい・さかながいっぱいいる
など私たち大人は普段身近すぎて見落としがちな小さな自然を発見したように思えました。
私たちは、この加治川の水すばらしさ・生態の豊かさを遊びを通しておさない子供たちにつたえる事の
大切さをあらためて実感しました。

       


 

『ぼくらは加治川探検隊!!』の報告

                                   報告者     田中 光義

 お疲れさまでした。皆さんにとっての加治川はどうだったでしょうか?
 私としては、子供達があの冷たい水に入って、ものすごく楽しそうに遊んでいる姿が一番印象的でした。冷たい川から上がってぶるぶる震える子が、5分もたたないうちに「また行って来る!!」と元気な声を掛けて川へ戻っていく様子は自分の子供の頃と重なって見えてしまいました。
 今では子供達が川の中へ入って魚や虫な どを捕まえたりする経験はあまり無いように思います。(普段は小川でヤゴやオタマジャクシ、ザリガニを捕まえるくらいかな?)



 子供達は、見たことのない魚や虫たちの名前、成長すると何になるかなど藤田先生や永野先生の話に一生懸命耳を傾けて、「これ、なあに? 」「これは?」などたくさんの質問をしていました。
 また、お母さん達の方が子供達より真剣な顔でメモをとっている姿もとても印象的です。

 山でも川でも、私たちが子供の頃遊んだ所は今ではほとんどなくなりつつあります。
 この加治川のような場所を残し、なくなってしまったものは部分的にでも復元していきたいと思わずにはいられません。
 

 また、今回はスタッフとして水鉄砲の作り方の
レクチャーを行いましたが、皆さんけっこううまく作っていたようです。材料は現地に沢山あったので時間があれば最初から自分で作ってもらいたかったと思っていました。流木アートでは流木が見つからず出来なかったのはとても残念に思います。皆さんも身近な材料で自分なりのアイテムを作ってみてください。
 2001年 加治川水生生物調査結果