HOME > 医師会の紹介 > 医師会の概要
新発田北蒲原医師会の概要
●名称 一般社団法人 新発田北蒲原医師会
●設立年月日 昭和22年11月1日
●所在地 〒957-8577
新潟県新発田市本町4丁目16番83号
●目的及び事業
   新発田北蒲原医師会は、新発田市、阿賀野市、胎内市、聖籠町の医師
  を以て構成し、医道の昂揚、医師の地位の向上、医学・医術の発達普及と
  公衆衛生の向上とを図り、社会福祉を増進することを目的とし、次の事業を
  行っている。
      1.地域住民の健康増進を促進する事業
      2.一般医療及び社会保障医療に関する調査研究事業
      3.医道の振作、抑揚に関する事業
      4.公衆衛生の啓発指導に関する事業
      5.医療の普及及び充実に関する事業
      6.医学の振興に関する事業
      7.医師の補習教育に関する事業
      8.医事衛生の調査研究に関する事業
      9.医業経営の改善に関する事業
     10.医療従事者の教育に関する事業
     11.准看護師養成に関する事業
     12.その他目的達成上必要な事業
●会員数 190名  (平成24年4月1日現在)
●医療機関数 105施設 (平成24年4月1日現在)
●沿革
昭和22年7月 新発田市北蒲原郡医師会設立総会開催。
昭和22年11月 社団法人新発田市北蒲原郡医師会として認可される。
昭和35年6月 医師会館開館式。(新発田市大手町1丁目14番14号)
昭和40年4月 医療機関委託による臨床検査を開始。
昭和41年4月 新発田市北蒲原郡准看護学院開設。
昭和46年5月 豊栄市の市制施行に伴い、医師会名称を新発田市豊栄市北蒲原郡医師会と変更する。
昭和57年4月 財団法人二市北蒲原郡総合健康開発センターを開設。
医師会事務局を健康開発センター内に置く。
平成5年4月 老人訪問看護ステーションを開設。
医師会の指導により総合健康開発センター内に開設する。
平成8年7月 新発田地域産業保健センターを開設。(新潟労働基準局委託)
50人未満の事業所に対する保健指導の徹底を図る。
平成16年4月 阿賀野市が誕生し、水原支部の支部名を阿賀野支部に変更。
平成17年4月 旧豊栄市の会員が新潟市医師会に編入
平成17年6月 新発田北蒲原医師会と名称を変更。
平成17年9月 胎内市が誕生し、中条支部の支部名を胎内支部に変更。
平成24年5月 一般社団法人新発田北蒲原医師会として認可される。
↑このページのTOPへ