本文へジャンプ
門 内 岳 1887m
      門内小屋 荷上げ作業に行ってきました。
2012年6月12日から6月14日
6/12: 0600足ノ松尾根取付き 0650姫子ノ峰 0740滝見場 0825ヒドの峰 1008大石山
     1105頼母木小屋  午後作業  頼母木小屋伯
6/13: 0630頼母木小屋発 0730地神山北峰 0830胎内山 0850門内小屋 作業 門内小屋泊
6/14: 1350門内小屋発 1454-1515頼母木小屋 1600大石山 1730姫子ノ峰 1820足ノ松尾根取付
----------------------------------------------------------------------------------
今回は頼母木小屋と門内小屋の冬囲い取り外し、ヘリによる荷上げと小屋の不用品荷下げの作業で二泊三日の飯豊へ行ってきました。 メンバーは下越山岳会(川崎、渋谷)、中条山の会(亀山、佐藤)、新発田山岳会(石川)の計5人。 例年ならば胎内ヒュッテ迄、車が入れるのだが今年は雪が多かったため道路は未整備で、胎内第一ダムで一般車は通行止めだった。 我々は胎内市の許可を貰い胎内ヒュッテの先に車を進めた。 しかし足ノ松尾根取付き手前、道路に大きな木が倒れていて通行不能だった為、車は道路脇に駐車した。
付近ではアカショウビンの鳴き声が聞こえた。 今までその姿は見たことが無いが一度写真に撮りたいものだ。 飯豊の稜線はハクサンイチゲ、ミヤマキンバイが咲いていて最盛期だった。 同じ時期に毎年訪れているが、少しずつお花畑の規模が小さくなっているような感じだ。 この日は頼母木小屋で小屋の不用品整理等を行い、約800kgの荷下げ品をまとめた。 翌日は門内小屋まで行き、小屋内や石室内の不用品を同じく約800kgをまとめた。 不用品の内容は色の変わった灯油、プロパンガスボンベ、ポリタンク、ドラム缶、故障した草刈機、賞味期限の切れたジュース、ビール等、10年分くらいのモノがあった。 3日目はヘリによる荷上げと不用品の荷下げを実施した。 当日は朝早くから飯豊の稜線の小屋の荷上げがされていたが、門内岳のガスがなかなか晴れず、一時は荷上げ作業を諦めたが1215頃ガスが晴れてヘリが飛んできた。ヘリは3度往復して1245頃作業は完了した。 ヘリで稜線に降りた胎内市の職員は各小屋の作業を終えた後、放射線量を測定した。 線量は自然界と同レベルの0.08から0.09マイクロシーベルト/hで問題は無かった。 作業終了後はヘリで上がった人達と一緒に足ノ松尾尾根から下山した。 週間天気予報では雨模様だったが、良い方に外れ気持ちの良い飯豊連峰を楽しむことが出来た。 なお門内小屋管理人は7/7から8/26迄常駐する予定です。

                ※ 門内小屋荷上げヘリ動画(ユーチューブ)

戻 る