※前のページに戻る時には、ご覧になっているブラウザソフトの『戻る』ボタンをご利用ください。m(_ _)m

ウォーキング・シューズ


 以前に掲示板で「着脱の容易な靴」の話題で、皆さんからいろいろアドバイスをいただきました。
 介護用品のサイトを教えていただき、カタログも入手してみました。近所のスーパーにできた介護用品売場ものぞいてみました。けれど、介護用品として販売されている靴は、スリッパ、サンダルの延長のようなものばかりで、デザインなどもピンとこず、社会生活を送る上での足元を支えるにはだいぶ役不足のようです。結局、購入しませんでした。

 そこで、かねて所有の「ウオーキング・シューズ」ではどうかと、試してみました。すると、これがナカナカ良いのですよ(^^♪。
 私の履いているのは、RockPortというブランドですが、紐付きの黒です。「仕事」および「正装?してお出かけ」のときはこの4ヵ月ほど専らこれです。脱ぎ履きも比較的楽だし、なにより軽くて歩きやすい感じがいいです。

 病気に気づく以前、Clerksという英国ブランドの靴を履いていたことがありますが、これも履きやすかった。メフィスト、Hawking Airlightなど、いろいろなブランドがあり、デザイン、色の種類も豊富です。どこでも購入できますし、バーゲン時を狙えば廉価で手に入ります。

 私は男♂?なので、女性向きのブランドは明るくありませんが、エコなどいいようですね。今度は別のブランドのものを買って、試してみよう思っておりますので、あらためて報告します。それと、今回の靴のことで思ったのですが・・・、

*P病患者がどんな日用製品、道具類に不便や不都合を感じているか?
*それを解決する既製品はあるか?
*その評価は(場合によってはモニター試用する)どうか?
 などの情報が整理されていると、役に立ちませんか?

 衣類、カバン、調理器具、文具、電気製品、・・・。いろいろ考えられます。「ユニバーサル・デザイン」のP病バージョンっていうカンジかしらん。(W)


 僕の場合は、左手の振戦なので、キーボードのタッチが調節できると嬉しい。OS上である程度は調整できますが、キーを多少触れたぐらいでは反応しないように出来ないかなあ。音声入力の精度はどの程度あがったのだろう。目でキーボードの文字盤を追いかけるという方法もあると聞きましたが、実際に市販されているのでしょうか。 (S)


 高齢者・障害者のための情報化を支援する概念として「アクセシビリティ」があります。通産省、シツレイ、経済産業省のHPにあったと思います。それとUDITという会社のHPをごらんになると、なにかわかるかもしれません。http://www.udit-jp.com/ (W)